紅茶にこだわろう

このページでは、紅茶グッズをご紹介していきます。
ティーポットやティーカップを選ぶときの基準なども扱いますので
参考にして下さい。

紅茶をいれる道具
ティーポット・カップの選び方
紅茶知ったかぶり知識

<紅茶をいれる道具>

ぶっちゃけ話、紅茶を淹れるにはティーポットか、手鍋があれば十分です。
極端な言い方をすれば茶葉とお湯と蒸すものがあればいいのですから。
ティーポットとカップは次の説明に譲るとして、ここではその他のこだわった、ティータイム演出用の
道具をご紹介しましょう。
【ティースプーン】
ティースプーンといっても大きさは様々ですが、基本は小・中・大です。
小スプーンで紅茶葉をすくった場合、目安として2gとなります。同様に中スプーンでは2.5g。大スプーンは4gです。普通カップ一杯分の茶葉は2.5gですが、ポットで入れるときは2杯分作るのが美味しく淹れるコツです。茶葉の持つ特徴とお好みで自分に合った量をはかっておくことをオススメします。
【ティーストレーナー】
いわゆる茶こしです。ポットについてる場合もありますが、その場合、湯の出る量が少なくなってしまい、オススメできません。なるべく目の細かいものを使って一気に注ぐのがベストなのです。
ティーストレーナーには、ベーシックなスプーン型の他に、回転式や注ぎ口に差し込む羽根型があります。
【ティーコージー】
ティーポットの保温を助ける帽子です。これがあるのと無いのでは、冷める早さが違います。パッチワーク柄のものからシンプル単色までデザイン色々。自分好みのティーコージーだと更にティータイムが楽しくなります。
【マドラー(ミニ泡だて器型)】
ミルクティー用のミルクをきめの細かい泡にするために使います。ミルクは電子レンジで熱しておくこと。作った泡はスプーンですくって紅茶に乗せるようによそると、一味違ったおもてなしミルクティーが出来ます。

続く・・・

 

 

<ティーポット・カップの選び方>

【ティーポットの選び方】
ティーポットは丸くてずんぐりむっくりしたものを選びましょう。これは中で茶葉が勢い良く回るために必要なためです。対流が起こりやすい形であればいいので、急須でもOKです。
後は大きさですが、飲むのに必要な大きさのものを選びましょう。2杯しか飲まないのに6杯分のティーポットを使うのは良くありません。ポット中で蒸らしすぎて濃く、渋くなってしまうからです。飲みきりサイズを用意しましょう。
【ティーカップの選び方】
みなさんは、喫茶店に行ったときに珈琲カップとの違いに気がついてましたか?
紅茶は水色(すいしょく)も楽しむために口が広くて浅い、白いカップを使うのが通常です。そうすることで紅茶の鮮やかな茜色をより楽しめるからなのです。
ということで、紅茶用のカップを買うときは、内側は模様が少なく白地のもので、口が広く浅いものを選ぶましょう。

ですが、ミルクティーはもう少しポイントが増えます。それはカップの厚さです。
ミルクティーの場合、ミルクを入れることで冷めやすくなっています。少しでも温度を保たせるために厚めのものを選ぶのがベストです。また、ミルクティーの場合は透明感が関係なくなりますから、少しくらい内側に模様が入っても構いません。

 

続く・・・

 

 

<紅茶知ったかぶり知識>

【カフェインの量比べ】
よく「コーヒーより紅茶の方がカフェイン量は多いんだよ」と言われますが、これはちょっとした誤解。
たしかにコーヒー豆と紅茶葉をグラム単位で比べると、紅茶葉のほうが2倍近くカフェイン量があります。
でもこれは飲む前の段階。実際カップ一杯分に使うコーヒー豆の量は紅茶の3倍なため結局はコーヒーの方が多くカフェインを飲むことになってしまうのです。

つまり、摂取量はやっぱりコーヒーの方が多いんですね。
それでも確かにカフェインの摂りすぎは注意が必要。お休み前ならカフェインレスの紅茶をどうぞ。

【紅茶の効能】
殺菌作用は結構有名ですね。うがいをして風邪予防はもちろん水虫菌にも効くそうです。
そして女性必見。なんと生理痛の痛みを和らげます。
昂ぶりやすい気を落ち着かせるためにも、ほっとする一杯はいかがですか?

続く・・・


<メニューへ>

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送